【有料キャンプ場】緑一面!ピンネシリオートキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 こんにちは。motocampers.net(モトキャンパーズ)管理人の晴れろGO!こと、ハレロゴです。 今回紹介するピンネシリオートキャンプ場は、北海道中頓別町(なかとんべつちょう)にある有料キャンプ場です。 テントサイトは、シンプルな芝地のサイトフリーサイトとオートサイトの2つ。 コテージとキャンピングボックス(トレーラーハウス型宿泊施設)も備え、幅広いニーズに応えられるキャンプ場になっています。 管理は町の委託を受けた「一般社団法人なかとんべつ観光まちづくりビューロー」で、 ...

ReadMore

【無料キャンプ場】穴場中の穴場!音威子府村 中島公園【北海道・道北】

【更新情報】2022年6月 今回紹介する中島公園(なかじまこうえん)は、北海道音威子府村(おといねっぷむら)にある無料でキャンプができる公園です。 管理は音威子府村で、開場期間は、例年5月中旬から10月下旬まで。(公園は1年を通して利用可能ですが、トイレや水道が閉鎖) 利用にあたっては、予約や受付の必要はなく、だれでも自由に利用OK。 終日解放されているので、めっちゃ自由度が高くて、道内を旅している方にも利用しやすいと思います。   このキャンプ場のおススメポイントは、利用者が極端に少なく、窮屈 ...

ReadMore

【無料キャンプ場】癒しの空間!天塩川温泉リバーサイドキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介する天塩川温泉(てしおがわおんせん)リバーサイドキャンプ場は、北海道音威子府村(おといねっぷむら)にある無料キャンプ場です。 管理は音威子府村で、開場期間は、例年5月中旬から10月下旬まで。 利用にあたっては、予約や受付の必要はなく、だれでも自由に利用OK。 終日解放されているので、めっちゃ自由度が高くて、道内を旅している方にも利用しやすいと思います。   このキャンプ場のおススメポイントは、きっちり整地された芝地のテントサイトで、気軽にキャンプを楽しめるって ...

ReadMore

【有料キャンプ場】超最高!温泉隣接!びふかアイランドキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年6月 今回紹介するびふかアイランドキャンプ場は、北海道美深町(びふかちょう)にある有料キャンプ場です。 管理は剣淵町の委託を受けた「株式会社美深振興公社」で、開場期間は、例年5月上旬から10月下旬まで。 利用にあたっては、現地の管理棟で受付をしてください。 テントサイトは、芝地のフリーサイトとオートサイト15区画のほか、最大6人まで宿泊できるコテージが4棟あります。 事前予約なしでも利用できますが、超人気のキャンプ場のため、夏の時期は想像を絶するほど混み合うんですよね(笑) とくに夏 ...

ReadMore

【無料キャンプ場】バイカー必見!トムテ文化の森キャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介するトムテ文化の森(とむてぶんかのもり)キャンプ場は、北海道名寄市(なよろし)にある無料のキャンプ場です。 管理は名寄市から委託を受けた株式会社名寄振興公社で、開場期間は、例年5月1日から10月末まで。 利用にあたっては、現地にある 「もりの学び舎」(森林学習展示館) で受付をすれば、だれでも自由に利用OK! 受付時間は、原則9時30分から16時30分の間で、事前予約が必要。 定休日は毎週月曜日。月曜が祝日の場合は翌日が休館となります。 このキャンプ場のおススメポイント ...

ReadMore

【無料キャンプ場】施設充実!つくも水郷公園キャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介するつくも水郷公園キャンプ場は、北海道士別市(しべつし)にある無料キャンプ場です。 管理は士別市で、開場期間は、例年5月上旬から10月末まで。(公園の開園期間は、4月下旬~10月上旬) 利用にあたっては、予約や受付の必要はなく、だれでも自由に利用OK。 終日解放されているので、めっちゃ自由度が高くて、道内を旅している方にも利用しやすいと思います。   このキャンプ場のおススメポイントは、大人も子供も気軽にキャンプが楽しめる!ってところ。 しかも、利便性、交通ア ...

ReadMore

【無料キャンプ場】緑の空間!グリーンスポーツキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介するグリーンスポーツキャンプ場は、北海道士別市(しべつし)にある無料キャンプ場です。 管理は士別市で、開場期間は、例年5月から10月まで。 利用にあたっては、予約や受付の必要はなく、だれでも自由に利用OK。 終日解放されているので、めっちゃ自由度が高くて、道内を旅している方にも利用しやすいと思います。 このキャンプ場のおススメポイントは、神秘的な空気を放つ緑豊かな森の中で、北海道の大自然をたっぷり満喫できるってところ。 林間サイトや森の中のキャンプ場って聞くと、人里離れ ...

ReadMore

【有料キャンプ場】温泉隣接!絵本の里 家族旅行村キャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年6月 今回紹介する絵本の里 家族旅行村キャンプ場は、北海道剣淵町(けんぶちちょう)にある有料キャンプ場です。 管理は剣淵町の委託を受けた「株式会社レークサイド桜岡」で、開場期間は、例年5月上旬から10月末まで。 利用にあたっては、管理棟、もしくは隣接する温泉宿泊施設「レークサイド桜岡のフロント」で受付をしてください。 原則事前申し込みが必要ですが、利用客が少ない時期は、直接現地に行ってからの受付でもOKでした。 テントサイトは、芝地のフリーサイトとカーサイトで、コテージやロッジなどは ...

ReadMore

【有料キャンプ場】入浴施設隣接!グリーンパークぴっぷキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介するグリーンパークぴっぷキャンプ場は、北海道比布町(ぴっぷちょう)にある有料キャンプ場です。 テントサイトは、フリーサイトとしてシンプルな芝地のサイトと林間サイト、そしてカーサイトの3種類。 コテージやロッジなどはありません。 管理は比布町で、開場期間は、例年5月上旬から10月下旬まで。 利用料金は、フリーサイト一泊1張300円(日帰り200円)、カーサイトが一泊1張1000円(日帰り500円)。 利用にあたっては、現地管理棟で受付をします。 予約なしでも利用できますが ...

ReadMore

【無料キャンプ場】ロッジが大人気!江丹別若者の郷グリーンパークキャンプ場【北海道・道北】

【更新情報】2022年7月 今回紹介する江丹別若者の郷(えたんべつわかもののさと)グリーンパークキャンプ場は、北海道旭川市(あさひかわし)にある無料のキャンプ場です。 全面芝地のフリーサイトがあるほか、隣接する敷地にはロッジ(農村体験実習館)が4棟建っています。 管理は旭川市から委託を受けた江丹別産業開発株式会社で、開場期間は、例年5月1日から10月末まで。 利用料金は、テントサイトは無料、ロッジは12人用が一泊6440円、5人用が一泊4130円。 利用にあたっては、現地にある「グリーンセンター」で受付を ...

ReadMore